Blog&column
ブログ・コラム

不動産の名義変更は自分でやっても大丈夫?

query_builder 2021/09/28
コラム
16
何らかの事情で、不動産の名義を他の方から自分に変更しなければならないこともありますよね。
この時、専門に依頼せずに自力で手続きをしたいと考える方も多いのではないでしょうか。
今回は不動産の名義変更は自力で行えるのかどうかを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

▼不動産の名義変更は自分でやってOK
不動産の名義変更は司法書士に依頼するのが一般的ですが、これは単に「煩雑な手続きは慣れている人にやってもらったほうが良い」という程度の意味合いです。
不動産の名義変更を行う際の資格は特に必要ありませんので、必要書類さえ用意できればご自身が行うことも十分可能でしょう。

■「相続」の名義変更は難しい
不動産の名義変更をするだけなら、「登記原因証明書」「登記識別情報」「固定資産評価証明書」「住民票」などの書類を用意して、必要事項を帰入の上提出すれば完了です。
慣れない作業のため少し大変ですが、そこまで難しくはないでしょう。
ただ、「相続」で名義変更を行う場合は少し複雑になります。
相続人全員の同意が必要になりますし、書類も非常にたくさんの種類を用意しなければならず、未経験の方が一人で手続きを進めるのはかなり難しいことが予想されます。

■不動産会社に相談しておこう
不動産の名義変更を行う際、難航しそうだと思ったら最初に不動産会社にご相談いただいておくと安心です。
まずはご自身で手続きを進める方法をアドバイスさせていただきますが、どうしても一人では難しい場合は、司法書士をご紹介することもできます。
株式会社 Est Japanでも不動産の名義変更のサポートを行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

▼まとめ
自分でできる手続きでも、プロに任せてしまったほうが結果としてスムーズに進む場合もあります。
名義変更の手続きを少しやってみて無理だと思ったら、早めに専門に協力をあおいでくださいね。

NEW

  • 夢のマイホームを考えている方は是非ご覧ください♪ 不動産は北九州市の株式会社Est Japan(エストジャパン)

    query_builder 2021/08/21
  • 土地売却ならお任せください!| 不動産は北九州市の株式会社Est Japan(エストジャパン)

    query_builder 2021/08/10
  • 不動産で多いトラブルとは

    query_builder 2023/01/02
  • 中古住宅の購入で失敗しないために

    query_builder 2022/12/01
  • 手付金とは

    query_builder 2022/11/03

CATEGORY

ARCHIVE