Blog&column
ブログ・コラム

建売のメリットとデメリット

query_builder 2021/12/22
コラム
28
土地と建物をセットで購入する建売住宅。
今回は、建売のメリットとデメリットについてご紹介していきたいと思います。

▼建売のメリット
■比較的、購入費用が手ごろ
同じような建物を複数建築することがあり、同じ規格で建築される建売住宅はまとめて同じ材料を購入することができます。
まとめて購入すると費用も安くなります。
仲介手数料が要らなかったり人件費も抑えられ、比較的安くで購入することができます。

■物件を実際に見てから購入をすることができる
具体的にイメージすることは難しく、実際に物件を目で見て確かめることができると後悔も少なくなります。

■すぐ入居することができる
完成していることが多い建売住宅は、購入すればすぐに入居することができます。

購入する際の手続きが簡単にできる
決まっている土地と建物を購入して売買契約の時に手付金を払って、残りはローンになり手続きが簡単にできます。

▼建売のデメリット
■同じようなが多い
分譲地の建売住宅は、同じ建て方の住宅が多いです。
個性的なデザインは少なく、一般的に万人受けするようなが多いです。

■自分の理想通りにできない
すでに完成しているので、柔軟性がなく変更が難しくなります。

土地の状態を判断できない
すでに住宅が建っている建売住宅は、耐震性や耐久性を確認することが難しくなってしまいます。

▼まとめ
族で安心して暮らせるマイホームをお探しの方、機能性に優れた間取りのマンションをご検討中の方、通勤や通学、子育ての環境を
考えて立地にこだわりたい方など、ご購入に向けて相談先をお探しでしたらぜひ株式会社Est Japanへお任せください。
族がいつまでも安心して暮らせる理想の住まい探しをお手伝いします。

NEW

  • 夢のマイホームを考えている方は是非ご覧ください♪ 不動産は北九州市の株式会社Est Japan(エストジャパン)

    query_builder 2021/08/21
  • 土地売却ならお任せください!| 不動産は北九州市の株式会社Est Japan(エストジャパン)

    query_builder 2021/08/10
  • 不動産で多いトラブルとは

    query_builder 2023/01/02
  • 中古住宅の購入で失敗しないために

    query_builder 2022/12/01
  • 手付金とは

    query_builder 2022/11/03

CATEGORY

ARCHIVE