Blog&column
ブログ・コラム

中古マンション購入する時期はいつ

query_builder 2022/05/15
コラム
40
価格・立地共に魅力的な物件が多い中古マンション
とはいえ「買うにはなんとなく不安」と思う方が多いのもまた事実なんです。
そこで、その不安要素を払拭できる中古マンションの実際をまとめてみました。
賢くお得に中古マンション購入する方法を見ていきたいと思います。

▼中古マンションの価格は築年数と比例
中古マンションの魅力と言ったら、なんと言っても割安感です。
では、新築からどれぐらいの期間が経てばお買い得価格となるのでしょうか。

■築20年で下げ止まり
中古マンションは新築でなくなった時から2割ほど安くなると言われています。
【6000万の新築マンションの場合】 
6000万の新築マンション土地・建物の価格をそれぞれ3000万円だとした時には600万円安くなるため、結果5400万円になるといったイメージです。
その後、少しずつ値が下がっていき築20年で下げ止まると言われています。

▼中古マンションの価格は上昇傾向にあり
それでは、築20年以後がお値打ちということなのでしょうか?
どんな物でも、値が落ち切ったところで買うのが一番のお買い得ですから築20年はひとつの基準になると言えます。
ただ、リーマンショックの影響で中古マンションの人気は高まっています。
値下がり率が低くくなっていることも事実です。

■その理由
・新築マンションの供給が減っている
・中古マンションのリフォーム、リノベーションがおしゃれになって来ている
・住宅ローンの使いやすさ

「良い物件なら新築でなくても中古で十分」という買い方がされるようになってきた結果なのでしょう。
新築マンションの供給の減少が続く限りは、中古マンションの人気が今後も継続されていく可能性が高そうです。

▼まとめ
中古マンション購入するなら、築20年超えの物件が狙い目と言えそうです。
そして今後もしも売りに出すことになった場合でも、値崩れの可能性が低いため高値が付く可能性も高いと言えるでしょう。
「株式会社 Est Japan」は、北九州市を中心に戸建てやマンション売買を行っています。
理想のお住まい探しを一からお手伝いしておりますので、ぜひお問い合わせ下さい。

NEW

  • 夢のマイホームを考えている方は是非ご覧ください♪ 不動産は北九州市の株式会社Est Japan(エストジャパン)

    query_builder 2021/08/21
  • 土地売却ならお任せください!| 不動産は北九州市の株式会社Est Japan(エストジャパン)

    query_builder 2021/08/10
  • 不動産で多いトラブルとは

    query_builder 2023/01/02
  • 中古住宅の購入で失敗しないために

    query_builder 2022/12/01
  • 手付金とは

    query_builder 2022/11/03

CATEGORY

ARCHIVE