新しい物件をお探しの時に、内覧することなく不動産を決めていませんか?
インターネットの普及により、内覧することなく画像で決めてしまう方は多くいらっしゃいますがそうすることで失敗してしまう可能性があるのも事実です。
そこで今回は内覧する時のポイントについて紹介したいと思います。
▼内覧する際のポイント
インターネットの画像だけでお部屋を決めるのは、簡単にできることからメリットもありますが、内覧では画像では分からなかったことまで実際に確認することができます。
では、内覧を行う時のポイントを紹介します。
■8つのポイント
内覧には8つのポイントがあります。
?日当たり
?電源の数や場所
?水回り・カビ
?実際のサイズ(寸法)
?駐車場の位置
?近隣のスーパーなどの場所
?公共交通機関などへのアクセス
?治安
どれも画像では分かりにくく、実際に確認してみないとほとんどが分かりません。
画像では日当たりよく見える場所でも実際には日当たりがあまりよくなく、カビが発生しやすい場所であったりなど思い通りにはいきません。
そのため、できるだけ内覧できる環境であれば内覧して物件を確認することをおすすめします。
特に女性にとっては治安はとても重要です。
一人暮らしの女性やお子様を持つ
家庭などでは危険も多くあるため、住むところの治安には気を付けたいところです。
▼まとめ
新しい不動産をお探しする際には、8つのポイントに気を付けながら内覧されてみると失敗が少ないかもしれません。
内覧は時間もかかり大変に思うかもしれませんが、実際に住むイメージもわきやすく、
土地柄を知ることもできるのでおすすめです。