住宅ローン返済中に売却をお考えの方は残債の確認もしましょう
残債の確認方法などをご説明いたします。
株式会社Est Japan(エストジャパン)
疑問・質問になんでもお答えします。

はじめに

弊社は北九州市を中心に売買仲介をしております。

北九州市や北九州市以外の、様々な地域のご相談者様のご依頼を承っております。専門スタッフがご相談者様のお悩みをわかりやすく最後までサポートさせていただきます。

安心してご依頼いただけますよう、ご不安をスピーディに解決するため、司法書士・税理士・土地屋調査士、弁護士と連携してご対応致します。

北九州市で不動産売却をお考えの方は一度ご連絡お待ちしております。

また北九州市以外の地域でもご対応できるようスタッフが常駐しておりますので、お困りの事がありましたらお問い合わせください。

会社外観8
Check!
住宅ローンでお困りの方
住宅ローンの残債が残っている場合の住み替えの進め方をご説明します
Point
1

住宅ローンがある時の問題点

残債とは、住宅ローンなどを返済中で残っている借入金残高のことを言います。

 

住宅ローンを利用する場合は購入する物件を担保にして購入金額を金融機関等から借りることになります。

担保になった物件には抵当権が設定されます。

 

万が一何かの事情でローンが返済出来なくなった場合は、債権者(お金を貸している金融機関等)は、抵当権を理由として不動産を強制売却してお金を回収します。

 

住宅ローンの返済中は抵当権が設定されていますので、残債が残っている物件の売却時は、物件の売却代金を受け取るのと同時にローンを完済して抵当権の抹消手続きをしてから引き渡す必要があります。

Point
2

ローンの残債金額を調べる

ローン返済中に売却をお考えの方はまず残債がどれだけ残っているのかを調べる必要があります。

調べる方法は以下の通りです。

 

==================================

 ◎金融機関から発行される返済予定表

 ◎金融機関から郵送される残高証明書

 ◎金融機関のウェブサイト

==================================

 

違いや内容などは後程詳しく説明します。

 

Point
3

物件の売却金額を調べる

一般的に売却金額をローンの返済にあてることが多いので、売却したい物件がいくらくらいで売れるのか調べましょう。

 

相場に照らし合わせて物件の売却価格を知るためには、一括査定を行っているサイト、もしくは不動産会社に依頼することで価格を調べることが出来ます。

 

不動産査定は基本無料でしてもらえるので、不動産会社によって、査定ポイントの捉え方や比較する事例などが異なりますので、複数社に依頼して査定してもらうといいでしょう。

 

弊社は北九州市を拠点としております。豊富な知識と経験を基にご相談者様に納得していただける売却のご提案を心がけておりますので一度ご連絡ください。

また北九州市以外のご相談も随時受け付けておりますのでお問い合わせお待ちしております。

お気軽にお電話でご連絡ください
093-644-0213 093-644-0213
受付時間:10:00~20:00

残債確認方法の流れ

01.

secret

金融機関から発行される返済予定表

住宅ローンを組むと金融機関から返済予定表が発行されます。

返済予定表には借入内容から返済予定日、ボーナスで返済する金額、更に元金や利息などの内訳も記載されています。

 

不明点があれば金融機関に問い合わせしましょう。

また弊社は北九州市に拠点があり、専門スタッフが丁寧にご案内させていただきますので、一度お問い合わせください。

1343426_s

02.

secret

金融機関から郵送される残高証明書

金融機関では、毎年年末のローン残高を証明する書類を10月~11月に郵送されます。

 

住宅ローン控除を受ける時に会社に提出する書類になりますので、目にしたことがあると思いますが、直近の年末時点でのローン残高になりますが、ざっくりした残債額を確認することが出来ます。

22003493_s

03.

secret

金融機関のウェブサイト

ネット銀行やインターネットサービスに加入している場合はウェブサイトで残債額を確認することが出来ます。

 

ただし、全ての金融機関で住宅ローンの残高照会をしているわけではありませんので、借り入れしている金融機関に確認する必要があります。

494216_m
お気軽にお電話でご連絡ください
093-644-0213 093-644-0213
受付時間:10:00~20:00
Point
1

住宅ローン返済中の物件売却は慎重に

住宅ローンの残債が残っている物件売却の場合は、特に購入から年月が経っていない物件ですと、売却資金だけでは住宅ローン完済の資金としては不足することがあります。

 

返済資金不足を抑えるために、売却時に「高く売却」「余計な諸費用を減らす」ことが必要です。

その為に物件を高く売却してくれそうな不動産会社を選ぶことが重要になります。

積極的に販売活動を行ってもらえる不動産会社選びをするためにも、複数の不動産会社査定依頼し、会社の営業担当の方の人柄や対応などを見極めて仲介をお願いするようにしましょう。

 

弊社はお客様との絆を大切に営業活動を行っております。北九州市に拠点がありますが、その他地域の方からのご依頼も多々頂いており、その地域に特化した専門スタッフがご対応しておりますので、安心してご依頼いただけます。

Point
2

物件売却には諸費用がかかるので注意

物件売却には、不動産会社に仲介を依頼した時に支払う仲介手数料や、売却時に支払う諸費用・税金など、売主が支払う費用があります。

支払い関連に関しては以下で詳しく説明しています。

<<不動産売却する時にかかる仲介手数料っていくらかかるの?>>

<<不動産売買にかかる税金や譲渡所得税っていくらなの?>>

 

住宅ローンの返済を計算する段階で、売却費用として売却額の約5%程度の費用を見込んでおくといいでしょう。

 

そこを念頭に計算をしていないと、「残債は完済できたけど諸費用の資金が足りない」や「諸費用は支払えたけど、住宅ローンが完済できない」という状態になる可能性もありますので注意しましょう。

公式SNSはこちら

  • Instagram
  • HomePage
  • Line@
Access

物件売買の専門会社としてお客様のあらゆるニーズにお応えしてまいります

概要

会社 株式会社Est Japan(エストジャパン)
所在地 福岡県北九州市八幡西区相生町14番15号1F
電話番号 093-644-0213
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
最寄り 森下駅より車3分

アクセス

筑豊電鉄の森下駅からお車で約3分というアクセスの便利なロケーションに店舗を構えておりますので、戸建て住宅やマンション土地売買をお考えでしたら気軽にお立ち寄りください。
まとめ

住宅ローンの残債が残っている場合は慎重に

弊社でもご相談者様のお悩みに真摯に対応いたします

住宅ローンの残債が残っている場合、売却できない可能性もあることを理解した上で、売却は慎重に計画を立てましょう。

 

正確な住宅ローンの残債額を確認して、売却する物件の資産価値を査定するなど出来る範囲でまずは調べることから始めます。

 

その為にも、不動産会社や専門などに相談して慎重に売却を進めましょう。

弊社は北九州市に会社を構えてご相談者様を笑顔でお出迎えしております。ご依頼頂きましたお客様に専門を交えてご一緒に話し合いを進めてまいります。

その他ご不明な点も丁寧にご説明させていただいておりますので、是非ご連絡お待ちしております。

Contact

お問い合わせ